感情

感情は
コントロールしなければならない。
あまりにも
明け透けすぎると
周りの人に迷惑をかける。
乱暴に感情を
吐き出すことは
無様で滑稽。
自分の感情で
他人を不快にさせるのは
未熟者。
幼少期より
そう思っていた。

![]()
そんなこんなで
感情を押し殺すのが常だった。
嬉しい!
楽しい!を
表現することすら
気恥ずかしくもあり
抵抗を感じた。
怒るなんて
泣き叫ぶなんて以ての外。

![]()
その結果
何を考えているのか
よくわからない子という
イメージが付いて回った。

![]()
露わにしなかった感情。
無き事に
され続けてきた感情。
これまでは
感情を
コントロールして振る舞う
冷静さを求め続けてきたが
数年前から
感情の捉え方が少し変わった。

![]()
感情は
忌み嫌うものではない。
感じている気持ちを
押し込めずに
その感情を
自分自身が
認めてあげればいい!
ということに行き着いた。

![]()
その感情は
ずっと前からあったもの。
長年に渡り
閉じ込められていた感情が
外部からの刺激により
湧き上がり日の目を見たのだ。

![]()
あとは
その感情を追いやらず
そのまま認めて
味わってあげればいい。
目の前に出された
極上の一皿。
バイキング形式が
採用されれば
嫌いな感情には
手を出さないだろう。
好き嫌いを
しないようにと
開発された
地球独自のシステム。
完食すれば
その感情は満たされて
にこやかに終焉(光に還る)を迎える。

![]()
ならば
美味しくいただきましょう。
酸いも甘いも
何のその。何のその。

![]()

![]()